眼科 - おすすめホームページデザイン15選【2024年】
最終更新日:2024/04/26
公開日:2022/10/03
「眼科」のホームページ制作を検討されていますか。現在、パソコンやスマホの利用者拡大に伴い、ドライアイをはじめとした眼の異常を訴える患者さんが増加しています。私たちの生活に「歯科」が欠かせないのと同じように「眼科」も生活から切り離せません。
そこで今回はこの記事で、プロのWebデザイナーが眼科の参考となるホームページを厳選。眼科という診療科を生かしたデザインや安心感を与えるデザイン、集客(集患・増患)や採用・求人に効果的なサイトをご紹介します。眼科のサイト制作・リニューアルを検討されている方は、是非参考にしてください。
やさしさや温もり(安心感)を感じるデザイン
「眼」は体の器官の中でもとてもデリケートな部分です。眼科のホームページ制作において、安心感という要素は重要です。やさしさや温もり(安心感)を感じさせるデザインを3サイトご紹介します。
浅野眼科
愛知県名古屋市港区にある浅野眼科様のホームページです。
https://www.asanoganka.com/
浅野眼科様のホームページは、安心感を与えるWebデザインの一つとして挙げられます。浅野眼科様のホームページは、青ベースにキレイなグラデーションを取り入れた優しい配色になっています。その配色は、ユーザーにやさしさや温もりを与えてくれます。
コンテンツ自体も大きく作られており、ロゴに合わせた角丸を用いたデザインと、カーソルを動かすと波紋のアニメーションの演出が特徴的です。
高橋眼科医院
岐阜県岐阜市にある高橋眼科医院様のホームページです。
https://www.takahashiganka-gifu.jp/
高橋眼科医院様のホームページの特徴は、先生やスタッフの笑顔の写真を多く用い、ユーザーに安心感を与えてくれる点です。幅広い世代のスタッフが勤務している様子が写真でわかるため、小さなお子さん連れの患者さんから年配の患者さんまで安心して来院できます。
パステルカラーを中心としたやわらかい配色も、ユーザーに安心感を与えます。コンテンツに楽しげなイラストを使用しているところも特徴の一つです。
なかみち眼科
大阪府大阪市大正区にあるなかみち眼科様のホームページです。
https://www.nakamichi-eyeclinic.com/
なかみち眼科様が提供しているWebデザインも、ユーザーにやさしさや温もりを伝えるデザインです。たとえば、やわらかい青をメインとした配色や、角丸や曲線を用いたデザインは、ユーザーにやさしい印象を与えてくれます。そして、かわいらしいハリネズミのイラストは、子どもの患者さんを温かく包み込むような雰囲気を感じさせてくれます。
清潔感や信頼感のあるデザイン
「眼科」ホームページ制作において清潔感は欠かせません。「眼」は敏感で清潔感が必要な体の器官であるように、眼科のイメージに清潔感は欠かせない要素の一つです。さらに、信頼感も欠かせない要素です。ホームページでユーザーに信頼感を与えることができれば、来院につながる可能性が高くなります。
清潔感や信頼感のあるWebデザインを3サイトご紹介します。
札幌せきや眼科
北海道札幌市西区にある札幌せきや様のホームページです。
https://sapporo-kg-eyeclinic.com/
札幌せきや眼科様のホームページは、直線的なフォントを使用し、堅実的なデザインが印象的です。落ち着きのある緑をメインにした配色でまとめられていて、ユーザーに清潔感を感じさせます。
特徴的なコンテンツに「5つのお約束」があります。「5つのお約束」では、先生およびスタッフから患者さんへの5つの「お約束」が示されており、ユーザーや患者さんの信頼感の獲得につながります。
しまもと眼科
神奈川県横浜市都筑区にあるしまもと眼科様のホームページです。
https://shimamoto-ganka.com/
しまもと眼科様のWebデザインも、ユーザーに清潔感と信頼感を与えてくれます。たとえば、余白を広めにとったレイアウトは、ユーザーにゆとりを感じさせてくれます。
見出しに明朝体を使うことで信頼感を演出しています。さらに、視認性を優先したシンプルな装飾も清潔感を感じさせ、クリニックのイメージアップにもつながっています。
羽沢くぼた眼科
神奈川県横浜市神奈川区にある羽沢くぼた眼科様のホームページです。
https://www.hazawa-kubotaganka.com/
羽沢くぼた眼科様のホームページの特徴は、白をベースに青をメインにした配色により、清潔感を演出しています。白と青の配色は眼科に問わず、歯科、内科、外科、小児科医療系サイトの王道の配色で、清潔感や信頼感を伝えます。
豊富な画像群は医院の雰囲気がわかるため、ユーザーの来院前に抱きがちな不安の解消につながります。さらに、「当院で対応できる治療Treatment」のコンテンツは、患者さんの悩みをどのように解決してくれるかが一目でわかり、ユーザーに安心感を与えてくれます。
眼科という診療科を生かしたデザイン
「眼科」という診療科をデザインに活かそうと思うと難しい印象ですが、眼科のWebデザインにも、優れたものが数多く存在します。眼科という診療科を生かした医院やクリニックのWebデザインを2サイトご紹介します。
市川眼科医院
長野県須坂市にある市川眼科医院様のホームページです。
https://ichikawa-eye.jp/
市川眼科医院様のホームページは、眼をモチーフにしたアイコンとアニメーションが特徴的です。眼科というイメージをモダンに演出できています。
「眼科」に馴染みのある視力検査が取り入れられており、視力検査のボードに合わせたモノクロの配色と見出しのフォントは、「眼科」ならではのデザインで楽しさを感じさせてくれます。
大塚眼科
大分県大分市にある大塚眼科様のホームページです。
http://otsuka-eyeclinic.jp/
大塚眼科様の掲載しているホームページは、一目で「眼科」のホームページだとわかるデザインに仕上がっています。一番最初に飛び込んでくる「眼」のメインビジュアルが、ユーザーに強いインパクトを与えます。
ユーザー側で文字サイズを変更できる機能も「眼科」ならではの気配りです。コンテンツ自体はシンプルでわかりやすく、ユーザーにとって必要な情報がトップページに掲載されています。なかでも、受付から診察までの流れがわかる動画コンテンツは、患者さんの不安を解消し安心して来院できるように構成されています。
オリジナルコンテンツで集客(集患・増患)につなげるデザイン
ここでは独自のコンテンツで集客(集患・増患)につなげるWebデザインを採用している眼科のホームページを4サイトご紹介します。
医療法人松井医仁会 大島眼科病院
福岡県福岡市博多区にある医療法人松井医仁会 大島眼科病院様のホームページです。
https://www.ohshimaganka.com/
医療法人松井医仁会 大島眼科病院様の採用しているWebデザインは、院内の雰囲気のわかる冒頭の動画コンテンツが特徴的です。病院の理念として掲げられた「人を基本とする医療」が、スタッフと患者さんとがふれあう動画によって表現されています。
ホームページが見づらいユーザーのために配慮された機能「音声で読み上げる」があります。さらに、数字で具体的に医院のことがわかるコンテンツ「数字で見る大島眼科」も特徴の一つです。
医療法人光耀会 菊地眼科クリニック
神奈川県川崎市にある医療法人光耀会 菊地眼科クリニック様のホームページです。
https://kikuchi-eye.com/
医療法人光耀会 菊池眼科クリニック様の提供するWebデザインは、目の状態や見え方の異常から検索できる診療メニューが特徴です。選択肢が豊富に用意されているため、ユーザーは自身の症状がどれに当てはまるか把握した上で、安心して来院を検討することが可能です。キーワードが網羅されていてSEO対策にもなっており、他医院との差別化が図られています。さらに、ユーザー側で色(ライトモード・ダークモード)を反転できる機能もオリジナリティある機能の一つです。
田辺眼科クリニック
愛知県名古屋市昭和区にある田辺眼科クリニック様のホームページです。
https://www.tanabe-eye.com/
田辺眼科クリニック様のホームページの特徴もオリジナルコンテンツにあります。たとえば、リアルタイムで混雑状況がわかるコンテンツ「診察状況ご案内」は、患者さんにとってうれしいコンテンツの一つです。そして、お子様を大事にしていることがわかるコンテンツ「眼科キッザニア」は、子どもたちに少しでも眼について興味を持ってほしい、子どもたちにもっと眼科のことを知って欲しいというスタッフの願いが伝わってきます。
林眼科病院
福岡県福岡市博多区にある林眼科病院様のホームページです。
https://www.hayashi.or.jp/
林眼科病院様の掲載しているホームページの特徴も、オリジナルコンテンツにあります。たとえば、先生方について知ることができるコンテンツ「眼科手術のエキスパート」は、患者さんに信頼と安心感を与えてくれます。そして、メインビジュアルに搭載された動画の下に用意された大きなメニューはオリジナリティを感じさせます。この機能によりユーザーは、求めている情報に最短で辿り着けることができ利便性を高めています。
採用や求人に特化したデザイン
最後に、採用や求人に特化したホームページのデザインを3サイトご紹介します。
眼科を含めた医療機関は、日本全国に数多く存在するため、先生やスタッフなどの求職者の立場からも、どの医院やクリニックへ就職・転職したらよいのか迷ってしまうかもしれません。眼科のホームページを採用や求人に特化したデザインにすることで、医院やクリニックが求めている人材の確保につながる可能性が高まります。
採用サイト|木村眼科内科病院
広島県呉市にある木村眼科内科病院様の採用サイトです。
https://kimura-eye.or.jp/recruit/
木村眼科内科病院様が運営する採用サイトは、コンテンツの一つである「病院を知る」によって、求職者が医院の様子を知ることができるように工夫されています。たとえば、求職者が医院の雰囲気を知ることができるように、先生やスタッフの写真が多く掲載されています。そして、具体的に医院の状態や功績がわかるように数字で表記されていることも特徴の一つです。さらに、「環境を知る」のコンテンツからは、求職者が医院で勤務する上での環境や待遇などを知ることができます。
中京眼科採用サイト
愛知県名古屋市熱田区にある中京眼科様の採用サイトです。
https://chukyo-eye.or.jp/recruit/
中京眼科様の採用サイトは、医療機関サイトの王道ともいえる配色・白と青の配色で、落ち着きある雰囲気を演出しています。コンテンツに関して挙げられる特徴の一つに「先輩を知る」があります。このコンテンツにより求職者は、職種別に用意された先輩方の人となりや、医院での一日のスケジュールなどを知ることができます。さらに、「15の質問」からは、どんなスタッフが医院で働いているのかを知るためのさまざまなデータが用意されています。このコンテンツから求職者は、現在勤務しているスタッフの経験から、わかりやすい表やグラフ、そしてイラストによって、医院で働く上での悩みや疑問を解決することが可能です。
望月眼科 採用求人サイト
福岡県福岡市南区にある望月眼科様の採用サイトです。
https://mochizukiganka-recruit.com/
望月眼科様が提供している採用求人サイトも、採用や求人に特化したデザインになっています。たとえば、「理念」は、求職者が医院の掲げる理念や方針について詳しく知ることができるように、動画やスタッフの写真を用いて構成されています。そして、職種ごとに用意された研修システムや一日の流れなどのコンテンツは、求職者が求めている情報であり、採用や求人に特化したデザインになっていると言えます。
まとめ
この記事では、眼科のホームページ制作において参考となるホームページをいくつかご紹介してきました。『眼科』という診療科を生かしたデザインや安心感を与えるデザイン、集客(集患・増患)や採用・求人に効果的なデザインと見てきましたが、眼科に取り入れることが可能なデザインは他にもあります。眼科を含めた医療機関のイメージは限られたものと思われがちです。しかし、医院やクリニックが掲載したいホームページのコンセプトを明確にすることによって、優れたデザインにすることが可能なのです。
眼科をはじめ、内科や外科、歯科など医療業界に合ったホームページ制作において求められていることは、おしゃれなデザインの他に「情報が整理されている」ということが挙げられます。つまり、ユーザーや患者さんが求めている情報を的確に提供しつつ、デザインされていることが重要なのです。そのため、医療に関する情報が豊富で、医療業界に精通したプロにホームページ制作を依頼することが大切です。
医療業界に強い制作会社に
現在、ホームページを自作できるツールがいくつか存在し、自分でホームページを制作しようと考える方もおられるでしょう。しかし、ホームページ制作において、医院やクリニックの集客(集患・増患)を求めるのであれば、医療業界に強いホームページ制作会社に依頼しましょう。
医療業界に強い制作会社であれば、プロのWebデザイナーが、本記事でご紹介したような、おしゃれでユーザーや患者さんに必要な情報を整理して制作することが可能です。
株式会社ITreat(アイトリート)は、医療機関に特化したスタッフがホームページ制作を承っております。眼科に限らず、医療機関のサイト制作・リニューアルを検討されている方は、是非ご相談ください。
無料お見積もりも受付中です。お気軽にご活用ください。
ご紹介している情報は本記事の公開当時のものです。優れたサービスを提供している会社としてご紹介させていただきました。
掲載されている会社様で、掲載取り消しをご希望の場合は速やかに対処いたしますので、当社までご連絡くださいませ。
お問い合わせはこちら
執筆者
株式会社ITreat
Webディレクター/リーダー
大手求人情報誌のデザイナー、インハウスのWebデザイナーを数年経験。Webディレクターに転身後、Web事業を展開している上場企業を経て、2019年に株式会社ITreat入社。現在は病院・クリニック・リハビリ施設サイトのディレクションを担当。社内外のSEO対策にも従事。
Related Posts
関連記事