病院・クリニック|医療系のおすすめホームページデザイン10選

Webデザイン

最終更新日:2024/04/26

公開日:2021/12/08

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマーク LINEでシェア Pinterestでシェア

〜はじめに〜 おしゃれな病院・クリニックのホームページをまとめて比較!

この記事では、病院やクリニックのホームページを制作するうえで参考になる、おしゃれな病院・クリニックのホームページ10サイトをご紹介します。

おしゃれなホームページで得られるメリットと与えるイメージ

病院やクリニックのホームページがおしゃれだと色々なメリットを得ることができます。主なメリットは、以下の3点です。

  • 訪問者の記憶に残りやすく再訪問されやすい
  • 興味・関心を持ってもらえるため、サイトの滞在時間が長くなる
  • 次を見たいと思わせることができ、情報を最後まで見てもらうことができる

おしゃれではないサイトと比べて記憶に残るので一度訪問したユーザーの再訪問が期待できます。また、訪問者が興味を持つことでサイトの滞在時間増加や、ページを最後まで見てもらえる可能性が高くなるため、見てほしい情報を閲覧してもらえやすくなります。

次におしゃれなホームページが与えるイメージは、以下の2点です。

  • 丁寧に対応してもらえそう
  • 高い品質のサービスが受けられそう

「おしゃれ」なホームページは、情報が整理されていることが多いです。整理された情報はユーザーにとって見やすく配慮されたデザインのため、丁寧に対応してもらえそうという印象を訪問者に与えられます。また、その配慮は提供しているサービスの品質が高いイメージにもつながるでしょう。ただし、公的な医療機関など堅いイメージを優先したい場合、おしゃれなデザインとはミスマッチが生じる可能性もあるため方向性を見極める必要があります。

おしゃれは採用面で効果的!

おしゃれなホームページは、採用面で効果的です。

医療系の求人に応募する人は、女性が多い傾向にあります。病院・クリニックのホームページがおしゃれであることは、おしゃれな職場で働きたいという女性の気持ちを後押しすることにつながり、採用面でも効果を発揮します。

Webのプロが選ぶおしゃれな医療系のホームページをご紹介!

この記事では、Web制作会社で働くプロの視点から選んだおしゃれな医療系のホームページを紹介していきます。また、ホームページを作るうえで必要なポイントについてもあわせて解説していきます。

病院・クリニックのホームページを作る際のポイント

病院・クリニックのホームページを作る際のポイントは以下の4点です。

  • 最新の医療広告ガイドラインを遵守する
  • コンセプトを明確にする(個人医院の場合)
  • ターゲット(患者さん)を意識した設計にする
  • スマホに対応したレスポンシブデザインにする

上記のポイントを抑えたうえで誰にでも読みやすいホームページ作りを意識し、正確な情報を提供することが重要になります。各ポイントについて詳しく解説していきましょう。

最新の医療広告ガイドラインを遵守する

病院・クリニックのホームページは、最新の医療広告ガイドラインを遵守する必要があります。医療広告ガイドラインが2021年4月に改訂されており、折り込み広告やTVCMだけでなく、医療機関のホームページ・SNSも規制対象に追加されたからです。医療広告ガイドラインには罰則規定があり、違反したままの状態で放置し、中止命令・是正命令に従わない場合には、「6月以下の懲役又は 30 万円以下の罰金」が科されます。
ネットパトロールも展開されているため、ガイドラインを守ったサイトづくりを心がけましょう。

株式会社ITreatでは、お持ちのホームページが医療広告ガイドラインに対応できているかどうか、期間限定で無料診断を受け付けています。お気軽にご相談ください。
https://itreat.co.jp/blog/【医療広告ガイドライン】注意ポイントを詳しく

コンセプトを明確にする(個人医院の場合)

個人病院の場合は、訪問者へコンセプトを明確に提示することが重要になります。
ホームページを訪れる人が知りたいのは、その病院は他の病院と何が違うのか、どんな特徴があるのかです。医院としての理念や強み、特徴といった、病院としてのコンセプトを明確にしておきましょう。コンセプトを訪問者へ明確に提示できれば、他院との差別化になり、それが伝わっていないと患者さんのミスマッチにもつながります。ミスマッチを減らすためにも、より具体的にコンセプトを伝えましょう。

ターゲット(患者さん)を意識した設計にする

病院のホームページは、診療科目などに合わせて訪問者に適した設計にする必要があります。
ホームページを見る機会が多い若者であれば、求める情報がどこにあるのかがすぐに分かるでしょう。しかし、普段ホームページを見る機会が少ない高齢者が対象であれば、どこに何が書いてあるのか分からず、必要な情報を提供できていないかもしれません。

病院・クリニックのホームページを作る際には、見てほしい対象者(ターゲット)に合わせた設計をこころがけましょう。トップページの目立つ場所に病院の住所や電話番号、診療科目、アクセス方法などを記載したり、フローティング(追従)機能を活用して情報へアクセスしやすくすることで、利便性をさらに高めることができます。

また、ホームページを訪れるのは、患者さんだけとは限りません。求人情報を探している転職希望者の場合もあります。求人・採用ページを作成する場合は、求職者も意識する必要があります。

スマホに対応したレスポンシブデザインにする

ホームページは、スマホに対応したレスポンシブデザイン※1にすることで、読者の利便性を高められます。パソコンでホームページを見る人ばかりでなく、スマホやタブレットで見る人も増加しています。パソコンのみに対応したホームページをスマホで見た場合、全体のレイアウトが崩れて読みにくくなったり、拡大・縮小する必要があったりするため、非常に不便です。レスポンシブデザインにすることで、訪問者のデバイスにかかわらず最適な表示ができるようになります。

※1 「レスポンシブデザイン」とは、Webサイトを閲覧者のデバイスの画面サイズ(パソコン/タブレット/スマホ)に応じて最適化されるデザインのことです。

病院・クリニックのホームページに必要なコンテンツ

病院・クリニックのホームページに必要な主なコンテンツは以下の通りです。

  • 医師やスタッフの紹介
  • 施設や設備の紹介
  • 診療科目の紹介
  • アクセス方法や診療時間の紹介
  • お問い合わせや予約フォーム
  • 医療や診療科目に関するブログ記事

ターゲットが求めている情報を掲載することで、病院選びをしにきた訪問者を安心させ、来院を後押しする内容にすることを心がけましょう。

医師やスタッフの紹介

通院回数が多い患者さんでも、医師やスタッフがどんな人なのかを詳しく知らないことは多いです。
自分の体を診てもらううえで医師やスタッフの顔が見えることは、来院するかどうかを判断する大きな安心材料になります。どのような経歴で、どの分野が専門なのか、どんな資格を所持しているのかなど、医師のプロフィールは可能な限り記載しましょう。

施設や設備の紹介

病院選びをする患者さんは、他の病院より安心して利用できる施設なのか、十分な治療ができる設備が導入されているのかを重視しています。車いすでも通院しやすい構造の施設であることや、最先端の治療ができる設備は、他の病院との差別化にも繋がります。特徴や雰囲気が伝わるように、文章だけでなく施設や設備の写真も掲載しましょう。

診療科目の紹介

患者さんの最大の目的は病気・疾患・怪我などを治療してもらうことであり、自身が抱える問題や悩みを解決してくれる病院を探しています。患者さんに来院してもらうためには、診療科目や診療内容を詳しく伝えることが重要です。聞きなれない単語ばかりだと患者さんが不安になるので、専門用語や横文字だけでなく、誰にでも分かる表現を心がけましょう。

アクセス方法や診療時間の紹介

アクセス方法や診療時間は、患者さんにとって重要な要素です。
自分が通院できる環境かどうかは、病院を選ぶうえで必要な情報です。土日や休日に診療しているのか、平日の休診日はいつなのか、何時まで診療しているのかを、目立つ箇所に記載しておきましょう。
アクセス方法については、文章だけでなく、Googleマップやイラストマップを併記すると効果的です。最寄りの駅やバス停はどこなのか、所要時間はどのくらいかを記載しておくと、より安心感や信頼感を与えられます。

お問い合わせや予約フォーム

病院のホームページを作る最大の目的は、集患・増患ではないでしょうか。
お問い合わせや初診などの予約フォームは、その目的を達成するための入口であり、サイトにとってのゴールです。ゴールにたどり着きやすいデザインにする必要があります。

医療や診療科目に関するブログ記事

医療や診療科目に関するブログ記事は、訪問者に病院・クリニックからの情報を提供するだけでなく、SEO対策としても非常に効果的なコンテンツです。医院の最新情報や活動などをアピールしつつ、ターゲットに合わせたキーワードを盛り込むことで集患につなげましょう。

安心感・温もりを与えるおしゃれな病院・クリニックのホームページデザイン5選

ここからはWebのプロが選んだおしゃれな病院・クリニックのホームページのデザインを紹介していきます。

しろき在宅クリニック(内科・頻尿器科・在宅診療)

東京都目黒区にあるしろき在宅クリニック様のホームページです。
https://shiroki-clinic.com/

手書きフォントや丸みのあるフォントがやさしい印象を与えています。タンポポの綿毛のイラストがふわふわ揺れているアニメーションも効果的です。やわらかい黄色をメインに、暖色系で配色されたデザインが温かい印象を与えています。

たなかファミリー歯科(歯科)

岐阜県羽島市にあるたなかファミリー歯科様のホームページです。
https://tanakafamily-dc.com/(制作 株式会社ITreat)

美濃菊のロゴが生かされたナチュラルな装飾と、波線など曲線を多く使ったやわらかいデザインが印象的です。水彩のような装飾とやわらかく落ち着いた配色と、働く医師・スタッフさんの笑顔が安心感と温もりを与えています。

まえだ婦人科クリニック(婦人科)

福岡県久留米市にあるまえだ婦人科クリニック様のホームページです。
https://maeda-fujinka.com/

ロゴにあるウサギや雲のイラストなど丸みのあるデザインが、やわらかさと安心感を演出しています。
内観の画像にもマッチした暖色系の配色が温もりを感じさせ、より一体感のあるデザインになっています。

くまとこどもクリニック(小児科)

東京都新宿区にあるくまとこどもクリニック様のホームページです。
https://kumamotokodomo.com/

ロゴのくまとこどものイラストをメインに、取り入れられたイラスト・アイコンがターゲットであろうファミリー層に安心感を訴求するデザインです。イラストに合わせたやわらかい配色、手書きフォントや丸みのあるフォントでやさしい印象を。ナチュラルな木目の背景が温もりを感じさせます。

ひとやすみこころのクリニック(心療内科)

福岡県福岡市にあるひとやすみこころのクリニック様のホームページです。
https://hitoyasumi-kokoro.com/

ナチュラルなイラストをメインに、アースカラーで配色された温かみのあるデザインが特徴です。
寄り添うようなメッセージと、サイトに合わせて温かみを感じるように補正された画像がより温もりを感じさせます。曲線を多く取り入れた、角がないやわらかいデザインも効果的です。

清潔感・信頼感のあるおしゃれな病院・クリニックのホームページデザイン5選

ここからは病院に必要な要素である「清潔感」と「信頼感」のあるおしゃれな病院・クリニックのホームページのデザインを紹介していきます。

静岡歯科(歯科)

静岡県静岡市にある静岡歯科様のホームページです。
https://shizuoka-shika.or.jp/

落ち着きのある青をベースにした配色が清潔感を、配色に合わせて画像のトーンを落とすことで、より落ち着きのある印象を与えています。まだ医院のことを知らない方に向けて、どんな歯医者なのかわかってもらうコンテンツを冒頭に配置することで安心感につなげています。

Y’sデンタルクリニック(歯科)

愛知県名古屋市にあるY’sデンタルクリニック様のホームページです。
https://www.ys-dc.jp/

特徴のある英語フォントと、白を基調とした洗練されたデザインが清潔感を与えています。
一見美容系のサイトだと思わせるような、キレイなメインビジュアルが特徴的ですが、下へ進み、「美しさ」をコンセプトにしているとわかるコンテンツで納得できるデザインです。

立松整形外科・内科クリニック(整形外科・内科)

愛知県日進市にある立松整形外科・内科クリニック様のホームページです。
https://tatematsu-clinic.jp/

公的な業界でも使われている直線的なデザインが、硬質で真面目な印象を与えています。少し重厚感のある青色を使っている点もポイントです。医師の写真やクリニックの内観画像が多用されており、内部の可視化につながっています。どんな人が働いていて、どんなクリニックなのか事前にわかるため訪問者にとって安心感できるデザインでしょう。

表参道ARTクリニック(産婦人科)

東京都港区にある表参道ARTクリニック様のホームページです。
https://www.omotesando-art.jp/

ターゲットに寄り添った落ち着きのあるワントーンの配色と、明朝をメインとしたフォントを使用することで信頼感につながるデザインです。写真を使い、ビジュアル面でも訴求されたコンテンツも特徴的です。

わたなべ耳鼻咽喉科(耳鼻咽喉科)

東京都北区にあるわたなべ耳鼻咽喉科様のホームページです。
http://watanabe-jibika.com/

最小限の装飾と配色による無駄のないデザインが信頼感につながるデザインです。白をベースとしたデザインは、病院・クリニックに必要な清潔感を与え、夫婦で診療していると明確に伝えている点が、特にファミリー層に安心感を訴えます。

〜まとめ〜 病院・クリニック(医療業界)に特化した制作会社に

病院・クリニックにとっておしゃれなホームページにすることは、それと同時に「情報が整理されたデザイン」にする必要があります。自分たちが伝えたい情報はもちろんですが、それ以上に訪問者や患者さんが求めている情報を的確にデザインに採り入れることが重要です。医療に関する情報が整理されたデザインのホームページを作るには、業界に特化した制作会社が最適です。

株式会社ITreatでは医療機関に特化したスタッフがホームページを制作しております。
ターゲットである患者さん目線を大切にしたWebサイトの制作やリニューアルをはじめ、開業に向けたプレオープンサイト、医療従事者に向けて求人に特化した採用サイト、動画撮影などにも対応した『メディカル・ホームページ・パッケージ』をご用意しております。

▼メディカル・ホームページ・パッケージの詳細はコチラ
https://itreat.co.jp/mhp

病院・クリニックのための集客(集患・増患)を目的としたご提案が可能です。実際に導入されたお客様から、新規患者の獲得や検索順位の向上につながったというご好評の声もいただいております。

▼気になるお客様の声はコチラ
https://itreat.co.jp/voices

簡単!無料見積もりはこちら

株式会社ITreatでは、無料見積もりも承っています。下のお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

病院・クリニックのホームページ制作なら、ぜひ株式会社ITreatにお任せください。

  ご紹介しているサイトの中で、「(制作 株式会社ITreat)」と記載のあるサイトは当社の制作実績です。
これ以外のサイトは当社の制作実績ではございませんが、優れたサイトのため事例としてご紹介させていただきました。
制作をされた制作会社様で、掲載取り消しをご希望の場合は速やかに対処いたしますので、当社までご連絡くださいませ。

お問い合わせはこちら

お問い合わせ内容必須
団体名/医院名必須
お名前必須
メールアドレス必須

メールアドレスを半角英数で入力してください。

電話番号必須

電話番号を半角英数で入力してください。

備考任意
S・OGAWA

執筆者

S・OGAWA

株式会社ITreat

Webディレクター/リーダー

大手求人情報誌のデザイナー、インハウスのWebデザイナーを数年経験。Webディレクターに転身後、Web事業を展開している上場企業を経て、2019年に株式会社ITreat入社。現在は病院・クリニック・リハビリ施設サイトのディレクションを担当。社内外のSEO対策にも従事。

menu メニュー
電話お電話 お役立ち資料お役立ち資料 無料見積もり無料見積もり