岐阜新聞 中学3年・学力テスト様 ホームページリニューアル

岐阜新聞 中学3年・学力テスト様 ホームページリニューアル

この度、株式会社岐阜新聞情報センター様が運営している「岐阜新聞 中学3年・学力テスト」のホームページリニューアルを担当させていただきました。
「岐阜新聞 中学3年・学力テスト」は岐阜県の公立高校入試の模試です。その歴史は古く、なんと60年以上も続いている伝統ある岐阜県統一模擬試験です。

受験者数の減少を食い止めるべく

かつては各中学校単位で受験する仕組みだったのですが、それが撤廃され各塾が模試のマーケットに参入したことで、受験者数が減少しつつありました。そういった課題を解決するため、クライアント様はここ数年DXに取り組んでこられて、テストの集計方法や成績表の刷新だけでなく、お申し込み方法もスマホで完結できるようにするなど、積極的に今に合わせたアクションを起こしていらっしゃいます。
その一環として、今回のWebサイトのリニューアルがあります。
リニューアル前は、写真や装飾の少ない質素なデザインで、「事務的に情報を伝える」ことをメインとしたホームページでした。模試を受けるメリットを、受験生やその保護者に訴求できていないサイトだったのです。またスマホに最適化されていない点も問題です。総じて、長い歴史があり優良なコンテンツを持っているにも関わらず、Webサイトが機会損失を生んでいる状況だったのです。

岐阜新聞テストを初めて知る方にもわかりやすく

受験者数を増やすためには、学力テストを知らない新しい層に対してPRすることと、すでに知っている層にも新しく生まれ変わったサービス内容を知ってもらう必要がありました。今回のリニューアルでは、トップページに学力テストのおすすめポイントをわかりやすく掲載したり、実際に受験した中学生の生の声を載せることで、訴求性の高いホームページへと進化させました。
またトップページのメインビジュアルに掲載するキャッチコピーの案も、受験生やその保護者を惹き付けるものになるよう、弊社からご提案させていただきました。

お客様ご自身で投稿受験生への情報発信を

これまでのホームページの問題点として、「更新性の悪さ」がありました。度々起こる会場の変更や時間割の際には、変更をお知らせするPDFの資料を作って、それを管理会社に送ってアップロードしてもらう、という手続きをとっているとのことでした。これではユーザに不親切なだけでなく、人的コストも膨らんでいくばかりです。
今回は、新たに投稿機能を用意し、リアルタイムに時間割をHPに投稿できるように実装いたしました。また協力塾の校舎についても、お客様ご自身で追加や削除ができるようにいたしました。Web担当者様の利便性も高められたのではないかと思っております。

塾関係者の方向けの情報も掲載

学力テストを運営するためには、会場をご提供いただける塾(協力塾)の存在が不可欠です。今回のリニューアルで、協力塾の関係者にとってもメリットのあるHPになりました。塾の特徴や対象の学年などを明記したり、電話番号を掲載することで、塾のアピールなども可能にしました。また、あたらしく登録塾に登録するためのフォームも用意いたしました。

ホームページは「作って終わり」ではありません。このあたらしいホームページを使っていかに集客につなげていくか、弊社ではこの「ホームページの運用」を大切にしています。クライアント様と2人3脚になってマーケティング面のサポートができればと考えています。
経営課題を「Webを使って解決したい」と考えられている方は、ぜひ一度弊社にご相談いただければと思います。

Client
株式会社 岐阜新聞情報センター
Release
2022.4
Service
企画・提案 サイト運用 解析・分析 ディレクション ブランディング デザイン コーディング ライティング ロゴ イラスト システム開発 写真撮影 動画撮影 CMS構築 WordPress MovableType SNS導入 撮影 編集 投稿・配信
デスクトップPC
スマートフォン
メールでのお見積もり
お見積もりフォーム
電話でのお見積もり
tel.058-201-0240

営業時間:平日9:00〜18:00

tel.058-201-0240

営業時間:平日9:00〜18:00

無料お見積りフォーム

弊社の各種サービスについて、無料でお見積りいたします。
下記の各項目をご入力の上、送信ボタンを押してください。
2営業日以内に、弊社の担当者よりご連絡させていただきます。

    ご検討中のサービス必須
    法人名/会社名任意
    お名前必須
    メールアドレス必須

    メールアドレスを半角英数で入力してください。

    電話番号必須
    その他、ご要望やオンライン打合せの候補日程などをご入力ください。任意